私は滋賀県出身ですが、いまは京都市に住んでいます。
舞台などで、滋賀から京都市内の稽古場に通っていましたが、だんだん最終バスの時間が早まり、いろんな不便を感じたことと、どうしても実家にいると甘えてしまう部分が多々あったので、再び京都市へ引っ越しました。(再びというのは、海外に行く前にも、一人暮らしはしていたので)
自転車🚲やバスで便利に移動できる街。観光客でわんさか賑わっている都市。いまバリスタ目指して働いているカフェも、たくさん海外からの観光客が訪れるので、英語の勉強にもなるし、エキストラのお仕事にも融通が利くので、とても助かっています。
ミーハーなので、器用貧乏になってないか…。もっと真剣に1つのことに打ち込めば、大成するのかも…。でも、飽き性と意思の弱さゆえに、こんな感じで過ごしています。
カフェで働き始めて10ヶ月。
曖昧にしていたバリスタポジションに、どうやらちゃんと(トレーニングではなく、1スタッフとして)入るようなので、慌ててカンニングペーパーを作っています。
エキストラお仕事の合否に浮き沈みしたり、お金の心配をして日雇い派遣の仕事も行ったり。
ふらふらやってます、はい。
0コメント